\ならっきーが行ってきました!╱
足元から心地よさを届けてくれる「西垣靴下株式会社」さんに行ってきたよ🧦🧦
西垣靴下さんの靴下は、オンリーワンの技術で“快適”とは何かを緻密に考え抜かれているから、履き心地が良くて毎日履きたくなるよ!☺️
今回は普段見ることが出来ない、糸から靴下が生産されている工程が見学出来るファクトリーツアーに参加させて貰ったよ〜😊💕
ファクトリーツアー スタート!!!✨
まずは、靴下の歴史や西垣靴下さんについて説明をしてもらうよ✏️
工場内に入ると機械が沢山!!🧦
機械によって針数が違っていて、糸の太さ・編み方も異なるから一点一点異なる靴下が作られているんだって😲
糸や色を間違えてしまうと違う靴下が出来上がってしまうから、糸をセットするのもとっても難しい作業なんだ。🧵
いつでも同じように靴下を編めるように、ホコリやごみを無くし、明るさや温度・湿度も一定に保つよう、空調もしっかり管理されているんだって🌟
次は裏返しの作業で、検品をしながら機械にセットして返しを行うよ🧦💓
次はつま先縫い(ロッソ縫い)を行うよ。この作業で出た「ハギレわっか」でバックが編めたりするから老人ホームに寄付したりしているんだって。👜
そして、表返し・検品をして、セット(アイロン)仕上げ・加工をして…完成!!!🎉
普段何気なく履いている靴下はこんなに工程が沢山あるんだって知ってびっくりしたよ。😳
最後に、特許を取得された技術を用いた靴下やコラボ開発商品について説明して貰えるよ❣️
特許を取得された技術が沢山あって、なんと10年連続で発明奨励賞を受賞されているんだ🎊
そんな特許技術がぎゅっと詰まった、西垣靴下さんのファクトリーブランド「エコノレッグ」靴下は、敷地内直営店で購入も出来るよ🌸
ファクトリーツアーの参加には予約が必要だから、ホームページをチェックして是非参加してみてね🍀
【西垣靴下株式会社 ファクトリーツアーについて】
ツアー実施日:火・水・木曜日および営業日の土曜日
(※土曜日はご確認下さい。)
ツアー実施時間:午前の部10:30~/午後の部13:30〜
(所要時間50分程度)